旧身延線の歴史
緑道公園の話しをする上で触れておきたいこととして、身延線の歴史についてお話したいと思います。
緑道公園は、緑道にある公園です。緑道とは、1969年まで静岡県富士市の富士駅と山梨県甲府市の甲府駅を結ぶ身延線の廃線後に作られた遊歩道です。現在でも身延線は緑道の西側にあります。
1969年(昭和44年)に廃線になって、緑道として完成するのは1985年(昭和60年)です。廃線の理由としては、交通渋滞を招いてしまっていたことが上げられます。そのため、現在の身延線は一部高架化されています。
緑道公園は旧竪堀駅跡に作られています。旧竪堀駅後は緑道公園として活用されましたが、旧元市場駅跡は現在残ってはいません。緑道公園のすぐ手前の緑道は二股に分かれています。これは、身延線時代の線路のポイント跡です。また、緑道自体ずっと直線に作られています。このように、線路だった面影を楽しむことができるのも緑道の魅力の1つです。
1969年(昭和44年)に廃線になって、緑道として完成するのは1985年(昭和60年)です。廃線の理由としては、交通渋滞を招いてしまっていたことが上げられます。そのため、現在の身延線は一部高架化されています。
緑道公園は旧竪堀駅跡に作られています。旧竪堀駅後は緑道公園として活用されましたが、旧元市場駅跡は現在残ってはいません。緑道公園のすぐ手前の緑道は二股に分かれています。これは、身延線時代の線路のポイント跡です。また、緑道自体ずっと直線に作られています。このように、線路だった面影を楽しむことができるのも緑道の魅力の1つです。
タグ
2010年7月28日
| コメント(0) | トラックバック(0)
(22:11)カテゴリ: