岩本山公園には実相寺から歩いていける岩本山公園には実相寺から歩いて行くことができます。



実相寺から長い階段を上っていくと、岩本山公園まで行くことができます。小学校の遠足のときにも、この経路を通って岩本山に行きました。小学生でも歩けるくらいなので、そこまで長い道のりではありませんが、合計で600段から700段ほどの階段があります。

ずっと階段というわけではなく、所々道路になっていたり、獣道のような感じのところもあります。

実相寺の歴史

実相寺は1145年に鳥羽法皇の勅命によって、天台宗の智印法印が建立しました。その後、1260年に智海法印によって、日蓮宗に改宗されました。1568年には武田信玄によって焼き討ちされ、消失しましたが江戸期以降に再建されました。